環境設定
「環境設定」ウィンドウを表示し、Comic Life の動作をカスタマイズするには、「Comic Life」->「環境設定」を選択します。
- 新規書類
Comic Life を起動するときにテンプレートセレクタと空白の書類のどちらが表示されるようにするかを指定できます。
イメージを書類の外部に保持
Comic Life では通常、いつでも写真にアクセスできるように、写真がコミック内にコピーされます。しかし、「イメージを書類の外部に保持」チェックボックスをオンにすると、Comic Life はイメージをコミック内にコピーするのではなく、外部に保存されているイメージを参照するようになります。これにより、コミックファイルのサイズがかなり小さくなり、開く操作や保存する操作もずっと速くなります。ただし、外部のイメージを移動または削除すると、それらのイメージにアクセスできなくなり、コミックが不完全になってしまいます。「イメージを書類の外部に保持」オプションは、主に写真ライブラリのイメージを使用する場合で、かつ別のコンピュータ上でそのコミックを操作する必要がない場合に適しています。外部のイメージを使用している場合に、そのコミックを別のコンピュータに移動する(または、気が変わってイメージをコミック内にコピーしする)ときは、メニューから「ファイル」->「コミックをまとめる」を選択します。
- 単一パネルコミック
通常、コミック内の各ページには複数のパネルがあります。ただし、ブログに投稿する場合など、1 枚の写真だけにふきだしやキャプションを付けたい場合もあります。Comic Life では、この操作を簡単に行えます。この機能を使用するかもしれないと思われる場合には、「尋ねる」を選択します。そうすれば、写真を次のコミックにドラッグするときにメッセージが表示され、単一パネルコミックを簡単に作成できます。このメッセージが表示されないようにする場合は、「常に標準のコミックを作成」を選択します。
- ページサイズの単位
ページサイズなど、Comic Life で使用する計測単位を指定できます。
- カメラ
Comic Life で使用するカメラを指定できます。この機能は、お使いのコンピュータに複数のカメラが接続されている場合に便利です。
- 編集
多くの写真には、ふきだしや字体を含めるのに十分な場所がありません。そのため、通常はふきだしや字体がパネルの縁のところで切り取られないようになっています。デフォルトで切り取られるようにする場合は、「パネルに合わせてイメージ以外の新しい要素を切り取る」チェックボックスをオンにします(切り取ると、見た目の簡潔なコミックに仕上がります)。
通常、Comic Life でコミックを編集する際には、サウンドが流れます。このサウンドを停止したい場合は、「編集中にサウンドを再生」チェックボックスをオフにします。
iPhoto の読み込み
iPhoto の写真にコメントやタイトルを追加したことはありますか。Comic Life では、その情報を使ってキャプションを自動的に追加できます。
- ソフトウェアアップデート
通常は Comic Life を起動するたびに、アップデートの有無が確認されます。このオプションを使用すると、新しいリリースが出たときにすぐにそれを入手できるため、お使いのソフトウェアを最新の状態に保つことができます。これらの自動通知を受けたくない場合は、このチェックボックスをオフにします。アップデートの有無を手動で確認したい場合は、「Comic Life 2」メニューから「アップデートを確認」を選択します。